ヤクシマアセビが咲き乱れる奥岳

ヤクシマアセビと栗生岳
ヤクシマアセビの花
ヤクシマアセビと宮之浦岳
宮之浦岳山頂付近


宮之浦岳への道でヤクシマアセビが咲き乱れていました。
ヤクシマアセビの花はクリーム色で遠くから見ると地味ですが、山の斜面に白っぽい塊がポツポツと見られ、なんとも和やかな気分にさせてくれます。

その他には、リンゴツバキ、シキミ、サツマイナモリ、ツクシショウジョウバカマが咲いていました。

春はお花の香りがほのかに漂っていて、うっとりします。

2022.4.20 撮影


関連記事

  1. 花言葉「強健」

    グァバの花花言葉「強健」と聞いて、どんな植物を思い浮かべたでしょう…

  2. ヒメナベワリ

    【屋久島図鑑】No.9この日は凄い雨で午前中だけでも100㎜を超え…

  3. シタキソウ

    2022/6/1学名:Jasminanthes m…

  4. シャクジョウソウ

    2022/7/5学名:Hypopitys mono…

  5. 曇天

    どんな悪天候でもきっとどこかには差し込んでいる天か…

  6. オオゴカヨウオウレンが咲き始めました

    標高400〜1200m付近の森の中では、屋久島固有種のオオゴカヨウ…

  7. 七五岳

  8. イヌガシ

    【屋久島図鑑】No. 6花が無いとシロダモにそっくりです。シロダモ…

PAGE TOP