アリモリソウ

2022/1/3

学名: Codonacanthus pauciflorus (Nees) Nees
属名 Codonacanthus (鐘形花の)、 種少名pauciflorus (少数花の)
和名:  アリモリソウ
科名: Acanthaceae(キツネノマゴ科)
西表島など南西諸島では普通に見られる植物。種子島、屋久島が北限と言われていたが、近年は鹿児島本土や宮崎でも見られるようになってきている。
やや薄暗い場所で育つ。屋久島では個体数は少ない。

関連記事

  1. カンコノキ

    2022/6/24雄花2016/8/6雌花2022…

  2. ミミカキグサ

    2022/1/14 和名:  ミミカキグサ 学名…

  3. マメヅタラン

    2022/3/24 学名:Bulbophyllum…

  4. ヤクシマヒロハテンナンショウ

    2023/6/19学名:Arisaema …

  5. 忘れた頃に思い出す

    2020/5/291週間に1回の植物紹介の時間の古賀です。…

  6. ワチガイソウ

    2023/5/27学名:Pseudostellar…

  7. トサムラサキ

    2022/7/152022/12/19学名:Cal…

  8. トカラカンアオイ

    2021/11/27学名: Asarum toka…

PAGE TOP