キイレツチトリモチ

2022/11/14

学名:Balanophora tobiracola Makino
和名:キイレツチトリモチ
科名:APG: Balanophoraceae(ツチトリモチ科)
クロンキスト: Balanophoraceae(ツチトリモチ科)
エングラー: Balanophoraceae(ツチトリモチ科)
キイレツチトリモチは、海岸近くの森に育つ。寄生植物。トベラ、シャリンバイ、ネズミモチの根に寄生する。雌雄同株で雄花は疎らにあり、雌花は見えないが柱頭が表面に出ているのを見ることができる。

関連記事

  1. サツマサンキライ

    2022/1/5 雌花2022/1/5 雄花…

  2. ヒロハヒノキゴケ(屋久島)

    渇きを潤せ!

    台風8号が過ぎ去り、暑さの戻った屋久島。3日続けての投稿ははじめて…

  3. リュウキュウカイロラン

    2022/3/24 学名:Cheirostylis…

  4. モウセンゴケ

    2020/7/30こんにちは、植物の時間の古賀です。今回は…

  5. ニラバラン

    2021/4/29今回、紹介するのはニラバラン。 科名:O…

  6. ヤクシマカワゴロモ

    2021/12/11ヤクシマカワゴロモ 学名:Hy…

  7. 姫小岩鏡

    今年は、当たり年ですよ!ヒメコイワカガミの!あっ、笹川です。この間…

  8. ミミカキグサ

    2022/1/14 和名:  ミミカキグサ 学名…

PAGE TOP