サツマサンキライ

2022/1/5 雌花
2022/1/5 雄花

和名:  サツマサンキライ
学名: Smilax bracteata C.Presl var. bracteata
科名: Smilacaceae(サルトリイバラ科)
smilaxはカシの1種のギリシア古名を転用、 bracteataは包葉の意味
九州から南西諸島まで分布。近い仲間にサルトリイバラ( Smilax china L. )、ハマサルトリイバラ( Smilax sebeana Miq. )が屋久島にある。
サツマサンキライは、トゲが少ない。葉はやや楕円。葉の先が尖り。葉はつやがある。1月に咲く花の時期が他の近い仲間と違う。

関連記事

  1. ヤクシマハシカグサ

    2021/9/5 和名:  ヤクシマハシカグサ 学名: …

  2. 縄文杉の上で紅葉するナナカマド

  3. アリモリソウ

    2022/1/3学名: Codonacanthus…

  4. サダソウ

    2023/4/8花サダソウ花花2023/5…

  5. ジガバチソウ

    2022/5/7 学名:Liparis krame…

  6. ヤクシマカワゴロモ

    2021/12/11ヤクシマカワゴロモ 学名:Hy…

  7. ビロードボタンヅル

    2022/1/9 和名:  ビロードボタンヅル 学…

  8. シマコウヤボウキ

    2022/9/12 学名:Pert…

PAGE TOP