2022.06.20
学名:Alangium premnifolium Ohwi和名: シマウリノキ 科名: APG: Cornaceae(ミズキ科)エングラー: Alangiaceae(ウリノキ科) 鹿児島から沖縄に分布。九州から北海道まではウリノキが分布。葉の形状が異なる。ウリノキは3裂して裂片が尖るが、シマウリノキは全縁。突き出た雄花の黄色が特徴的。屋久島では、道沿いのやや日が当たる場所に育つ。
コケやシダの先端に滴る水が、氷柱になり、コケやシダは氷の中に閉じ込められる…
久しぶりの投稿。古賀です。写真家グループ「yakushim…
2022/3/24 学名:Bulbophyllum…
2021/8/2和名:バイカツツジ学名:Rhododendron …
ヤクシマアセビと栗生岳ヤクシマアセビの花ヤクシマアセビと宮…
フデリンドウ Gentianaceae(リンドウ科) G…
2021/8/21 ソナレムグラ 学名: Leptope…
ミドリムヨウラン科名: Orchidaceae(ラン科)学名: Lec…