ニラバラン

2021/4/29

今回、紹介するのはニラバラン。
科名:Orchidaceae(ラン科)
学名: Microtis unifolia (G.Forst.) Rchb.f.
屋久島国立公園の指定植物にもなっています。
日本以外ではオセアニアにも分布するそうです。
見てみたかったけど意外と気づけなくて、メンバーの小西くんにおしえてもらい
ようやく出会えました。
意外に身近な場所にあるので、案外目にしている人は多いと思いますが、地味な花だけに気づかないだけかもしれません。

関連記事

  1. コクラン

    2023/5/292022/6/4学名:Empus…

  2. シマコウヤボウキ

    2022/9/12 学名:Pert…

  3. ヤクシマグミ

    2021/8/12022/6/9 両性花、雌しべがはっきりしている…

  4. ソクシンラン

    2023/4/16学名:Aletris s…

  5. ムラサキムカシヨモギ

    2021/10/9学名: Cyanthillium cin…

  6. ヤクシマスミレ

    2023/5/29学名:Viola iwa…

  7. トカラノギク

    2022/12/182020/12/16学…

  8. チャボ〇〇です

    2020/5/291週間に1回の植物紹介の時間の古賀です。…

PAGE TOP