2021.04.11
フデリンドウ Gentianaceae(リンドウ科) Gentiana zollingeri Fawc. 暖かくなる3月下旬ころから標高が低い森で光が射し込む場所に咲きます。西部林道などの低地の森を歩くと普通に見ることが出来る花で、小さな花ですがこの花をみると春になったと感じることができます。屋久島にはフデリンドウ、リュウキュウコケリンドウ、ヤクシマコケリンドウなど色んなリンドウがありますのでこれからの季節が楽しみです。
2022/1/18 和名: ヒメフタバラン 学…
2020/08/12撮影松田です。屋久島を代表する夏の花と…
2021/11/27学名: Asarum toka…
2020/8/4こんにちは、植物の時間の古賀です。…
ミドリムヨウラン科名: Orchidaceae(ラン科)学名: Lec…
久しぶりの植物の時間、古賀です。今回は「ヤクシマミヤマウズラ(Go…
2022/2/42021/6/25 学名:Ardi…
【屋久島図鑑】No.9この日は凄い雨で午前中だけでも100㎜を超え…