2021.04.11
フデリンドウ Gentianaceae(リンドウ科) Gentiana zollingeri Fawc. 暖かくなる3月下旬ころから標高が低い森で光が射し込む場所に咲きます。西部林道などの低地の森を歩くと普通に見ることが出来る花で、小さな花ですがこの花をみると春になったと感じることができます。屋久島にはフデリンドウ、リュウキュウコケリンドウ、ヤクシマコケリンドウなど色んなリンドウがありますのでこれからの季節が楽しみです。
2022/1/14 和名: ミミカキグサ 学名…
台風8号が過ぎ去り、暑さの戻った屋久島。3日続けての投稿ははじめて…
2022/4/8 和名: キジムシロ 学名:Potent…
2020/7/30こんにちは、植物の時間の古賀です。今回は…
2021/5/14 今回はまだ分かっていないことが多いアマミトンボ…
2022/1/3学名: Codonacanthus…
今年は、当たり年ですよ!ヒメコイワカガミの!あっ、笹川です。この間…
2022/1/18 和名: ヒメフタバラン 学…