2023.03.3
学名:Arisaema ringens (Thunb.) Schott和名:ムサシアブミ 科名:PG: Araceae(サトイモ科)クロンキスト: Araceae(サトイモ科) エングラー: Araceae(サトイモ科) マムシグサに比べると屋久島では数が少ない印象。葉は2個つき、小葉は3個。葉柄の間から葉よりやや低い花茎を出す。 筒部は長さ4〜7cmで、口辺部は耳状にはりだし、舷部は袋状に巻き込むのが特徴。
2022/5/27 学名:Alangium pre…
ヒメウマノミツバ Apiaceae(セリ科) 学名: Sanic…
2021/5/14 今回はまだ分かっていないことが多いアマミトンボ…
2022/5/13 学名:Lysimach…
2022/12/182020/12/16学…
2022/7/5学名:Hypopitys mono…
2022/2/27 学名:Stellaria al…
一昨年、去年と裏年だったシャクナゲの開花。今年は多数の蕾を確認して…