ムラサキミミカキグサ

2022/12/18

学名:Utricularia uliginosa Vahl
和名:ムラサキミミカキグサ
科名:APG: Lentibulariaceae(タヌキモ科)
クロンキスト: Lentibulariaceae(タヌキモ科)
エングラー: Lentibulariaceae(タヌキモ科)

ムラサキミミカキグサは、北海道から屋久島まで分布。湿地に育つ。地下部に捕虫嚢をつけ、地上葉はへら形。屋久島では個体数が少なく、生育地域が限定される。

関連記事

  1. シマウリノキ

    2022/5/27 学名:Alangium pre…

  2. サツマサンキライ

    2022/1/5 雌花2022/1/5 雄花…

  3. ノミノフスマ

    2022/2/27 学名:Stellaria al…

  4. ヤクシマヒロハテンナンショウ

    2023/6/19学名:Arisaema …

  5. 忘れた頃に思い出す

    2020/5/291週間に1回の植物紹介の時間の古賀です。…

  6. ワチガイソウ

    2023/5/27学名:Pseudostellar…

  7. トサムラサキ

    2022/7/152022/12/19学名:Cal…

  8. トカラカンアオイ

    2021/11/27学名: Asarum toka…

PAGE TOP