ヤギヌマノセマルトラフカニグモ

【屋久島図鑑】No.18
令和4年(2022年)は寅年です。
なので、「トラ」と名前にある生き物の紹介です。

名前が長い、、、

ヤギヌマノセマルトラフカニグモ、漢字で書くと「八木沼之 」「背丸」「虎斑」「蟹」「蜘蛛」となります。更に言うと日本で一番名前の長いクモです。(※)たぶん、令和4年最も役に立たない雑学かと思います。

屋久島ではこの個体が初記録。

※ミナミヨツボシヒメアシナガグモも15文字と同着1位。
 こちらは既に屋久島で記録があるので記録・撮影してみたいですね。

和名:ヤギヌマノセマルトラフカニグモ
学名:Tmarus yaginumai
分類:クモ目 カニグモ科 トラフカニグモ属
撮影日:2021‎年‎7月‎‎13日
撮影場所:鹿児島県屋久島町栗生

関連記事

  1. こんにちは、象虫くん

    ヒラヤマナガメゾウムシ(屋久島にて) 我が家に訪れる珍客が日に日…

  2. マダラトビエイ

  3. サルを毛繕いするシカ

    高久がサイトの乗っ取りをかけて10枚も一気にアップしてきたので、乗…

  4. ユウレイクラゲとハナビラウオ 屋久島

    ユウレイクラゲとハナビラウオ

    6月に入ると黒潮がぐっと屋久島に接近してくる。黒潮は栄養分の少ない…

  5. ルイスオオゴミムシ

    【屋久島図鑑】No.21家の畑の土を耕しているときに出…

  6. タニカワヤリグモの母

    守る。自分の卵を守る。子孫を守る。未来を守る。クモの後ろにある物体…

  7. ハナミノカサゴ

  8. バラハタ 若魚 屋久島

    バラハタ

    若魚2020年6月15日一湊にて撮影…

PAGE TOP