ヤクシマハシカグサ

2021/9/5

和名:  ヤクシマハシカグサ
学名: Neanotis hirsuta (L.f.) W.H.Lewis var. yakusimensis (Masam.) W.H.Lewis
科名: Rubiaceae(アカネ科)

今回はヤクシマハシカグサ。車道や林道沿いで見ることが出来る。里の植物で全国的に普通にあるハシカグサが矮小化したもの。分布は屋久島。
小さい植物なので意識して歩かないと他の植物にまぎれて気づかない。

関連記事

  1. コクラン

    2023/5/292022/6/4学名:Empus…

  2. シマコウヤボウキ

    2022/9/12 学名:Pert…

  3. ヤクシマグミ

    2021/8/12022/6/9 両性花、雌しべがはっきりしている…

  4. ソクシンラン

    2023/4/16学名:Aletris s…

  5. ムラサキムカシヨモギ

    2021/10/9学名: Cyanthillium cin…

  6. ヤクシマスミレ

    2023/5/29学名:Viola iwa…

  7. トカラノギク

    2022/12/182020/12/16学…

  8. チャボ〇〇です

    2020/5/291週間に1回の植物紹介の時間の古賀です。…

PAGE TOP