2021.09.6
和名: ヤクシマハシカグサ 学名: Neanotis hirsuta (L.f.) W.H.Lewis var. yakusimensis (Masam.) W.H.Lewis 科名: Rubiaceae(アカネ科) 今回はヤクシマハシカグサ。車道や林道沿いで見ることが出来る。里の植物で全国的に普通にあるハシカグサが矮小化したもの。分布は屋久島。小さい植物なので意識して歩かないと他の植物にまぎれて気づかない。
2022/7/152022/12/19学名:Cal…
2022/5/3 雄花2021/5/3 雌花 学名:Smi…
2021/4/29今回、紹介するのはニラバラン。 科名:O…
2020/5/291週間に1回の植物紹介の時間の古賀です。…
縄文杉の隣に生きるヒメシャラ屋久島の山岳で数少ない落葉樹…
2022/6/20 雄花雌花学名:Antidesm…
2021/6/14ヤクシマヤツシロラン Gastrodia…
ミドリムヨウラン科名: Orchidaceae(ラン科)学名: Lec…