ヤッコソウ

2022/11/3 雌しべと落ちた帽子状の雄しべ
2022/10/30 雄しべ期
2022/10/30

学名:Mitrastemon yamamotoi Makino
和名:ヤッコソウ
科名:APG: Mitrastemonaceae(ヤッコソウ科)
クロンキスト: Mitrastemonaceae(ヤッコソウ科)
エングラー: Rafflesiaceae(ヤッコソウ科)

ヤッコソウは、寄生植物でシイノキの仲間に寄生する。徳島県が北限。
ヤッコソウは、雄花期があり、雄しべが帽子状になっており、数日たつと抜け落ちて、雌しべが現れる。鱗片葉には蜜がたまっていてハチなどが訪れ受粉する。
Mitrastemonは、Mitra僧帽、stemon雄しべ

関連記事

  1. ソクシンラン

    2023/4/16学名:Aletris s…

  2. 春の雨

    春分をむかえ春の訪れを知らせるオオゴカヨウウレンも花の時期を終えよ…

  3. ソナレムグラ

    2021/8/21 ソナレムグラ 学名: Leptope…

  4. シタキソウ

    2022/6/1学名:Jasminanthes m…

  5. シャクジョウソウ

    2022/7/5学名:Hypopitys mono…

  6. ミヤマムギラン

    2021/7/8ミヤマムギラン 学名: Bulbophyl…

  7. ユウレイラン

    2020/6/172020/6/17ユウレイラン 科名: …

  8. ヤクシマグミ

    2021/8/12022/6/9 両性花、雌しべがはっきりしている…

PAGE TOP