夕暮れの海


梅雨が明け、水遊びが気持ちいい季節になりました。

屋久島は海も美しく、黒潮に乗って多種の魚がやってくるので、水中を覗くと豊かな世界が広がっています。

珊瑚が透けて見えるエメラルドグリーンの海


このように美しい海がある一方で、海岸に行くと見て見ぬふりをできないのが、漂流ゴミ。


ペットボトル、お酒の瓶、空き缶、発泡スチロール、漁網や漁具などなど。

大潮の時や台風あとは特に多くのゴミが黒潮に流されて海岸に漂着します。

ラベルを見ると、日本のものも海外のものも混じっており、長い旅の果てにこの島に流れ着いたことを思うと、海を通して地球が繋がっているということをひしひしと感じます。

日々新たに流れ着くので、拾っても拾ってもなくなることがありませんが、それでも拾わないと、また波にさらわれて他の海岸へ辿り着くでしょう。

美しい屋久島の海がゴミで溢れるのは心が痛みます。

ゴミになるものをできるだけ買わないこと。
正しい方法で処理すること。
落ちているゴミを拾うこと。

できることをしていくしかないと思います。
未来の地球のために。

たった15分でゴミ袋一杯に

関連記事

  1. 360°の世界で屋久島を探検vol.1

    今回はTHETA Z1にて撮影した屋久島の360°の世界をご紹介し…

  2. 赤瀬の朝

    赤瀬で赤い日の出を赤パンガイドの友と…

  3. Blue Ocean | 広く深く

    こんにちは、アキ(加藤 葵賛史)です。記念すべき、僕の第一号はこち…

  4. 色づくタイドプール

    屋久島の海岸には海藻がはえはじめ、もう春が始まっています。山は雪で…

  5. 春田浜のイワタイゲキの開花はじまる

    春田浜のイワタイゲキの開花がはじまり、ぐんぐん春が進行中の屋久島です。…

  6. 月光を浴びて

    夜の写真家松田です。今回は月明りで照らされた海岸の写真をお…

  7. ネオワイズ彗星

    2020/7/22夜の松田がメンバーでがんばっていますが、たまーに…

  8. 僕が思う、この島が人を魅了する理由

    島の90%が山で覆われている屋久島屋久島に来たことがある方なら「山…

PAGE TOP