屋久島ダブルレインボー360°

お久しぶりの笹川です。
アキ君に続いて、「360°の世界で屋久島を探検vol.2」として投稿しちゃいます!
ということで、シリーズ化決定!!パチパチパチパチ(笑)

「朝からテンション高いっすね!なんかいいことありました?」
「クリスマス近いんで♪」
ということで、先日、サンタさんもビックリなダブルレインボーに出会いました!

その日は、屋久島の東に位置する安房(あんぼう)では、朝から降ったりやんだりのお天気雨が続いていました。空気中には、水蒸気が溜まりに溜まっていて、ここに光が差したら…と期待していたのですが。虹が出るには、太陽光が弱い…。

でも、もしかしたらどこかのタイミングで太陽が力を発揮するかも!!と360度カメラ(笹川は、insta360 onex2使用)を持って、妻が作るあごだし商品の納品に出かけました。

そして、チャンスはやってきます。車を走らせていると、突如巨大な虹が目の前に現れたのです。これは!大チャンス!!ということで、納品先へ走らす車を方向転換。安房港へ走らせたのです(仕事はどうした!!笑)。

実は、屋久島は、”虹の島”!!と言えるくらい、虹が見える確率が高いです。
特に、梅雨の晴れ間や梅雨明け後は、空気中に水蒸気も多く、山から里から海からと虹の風景が楽しめます。今12月ですが、寒気の影響もあって、この1週間ほどレインボーウィークが続いています。

安房港へ到着した笹川は、急いでカメラをセットして、撮影に臨みます。
その360度カメラ写真が今回の投稿です。

安房港の駐車場の中心で、撮影棒を天にかざす

他にも何人か車でダブルレインボー見に来ている方がいましたが、港の駐車場で一人、天に向かって撮影棒を突きかざしている私を見たためか、すぐに帰っていきました(笑)

時に、これがと思う被写体のために長時間待ち続けることもあれば、今回のように一瞬のチャンスを得るために五感をフル稼働させて撮影に行くこともあります。これからも我をも忘れる被写体を追い求め続けるYakushimaFilmにご期待ください!

【360度カメラ写真の楽しみ方】
1枚目の写真は、360度カメラ写真です。写真を触って、クルクル回して好きな構図で写真を見てみてください!記事途中の写真は、360度カメラ写真で見られる風景を静止画写真にしています。

例えば、ある構図で360度カメラ写真で虹を見ると、線になったりまします!
こんな感じ^^

虹って真っすぐ!?

地球は丸いんですよ~水蒸気に包まれた感じが伝わりますか?

地球は丸い。宇宙に行かずとも感じられます(笑)

関連記事

  1. 明星岳にかかる虹

    ぐっと気温が下がった日、南は晴れていたのに安房に来たら雨。「虹出て…

  2. 草むらの命

    松田です。梅雨真っ盛りのなか雨の写真を撮りに行きたいのです…

  3. 種子島から昇る朝日と明星岳

    はじめまして。Yakushima Film 6番目の男、笹川 健一です。…

  4. 稲刈りあとの静けさ

    松田です。久しぶりの投稿になってしまいました。先日盆を前に…

  5. 田植えの頃

    yakushima filmメンバーの古賀です。初投稿は、…

  6. 夕暮れのウコン畑

    屋久島ではショウガ科のウコンやガジュツの栽培が盛んです。青々とした…

  7. 虹の島

    屋久島では頻繁に虹が見られる。虹を見ると嬉しくなるのは世界共通かな…

  8. 朝凪-Dawn in Anbo-

    朝凪 -Dawn in Anbo-

    朝凪の安房久しぶりの投稿です。ロケット以来かな。腕がこんがり小麦色…

PAGE TOP