2020.05.17
一昨年、去年と裏年だったシャクナゲの開花。今年は多数の蕾を確認してます。毎年、5月の上旬にはポツポツと咲き始めるシャクナゲたち。いよいよ山男たちがメルヘンなモードになってソワソワする季節ですね。
今年はシャクナゲ登山のガイド依頼が観光協会からないので、予想通り実施されないのでしょう。みなさんの気持ちをスカッとさせる最高のシャクナゲショットをお届けしたいと思っています。
2020/8/4こんにちは、植物の時間の古賀です。…
2022/3/24 学名:Cheirostylis…
2022/4/28 学名:Hypoxis aurea Lo…
春分をむかえ春の訪れを知らせるオオゴカヨウウレンも花の時期を終えよ…
障子尾根には12のピークを数えることができる。岩尾根の永…
奥岳の夜に月が上がってきた雲のない日は放射冷却で一気に気…
ヒメウマノミツバ Apiaceae(セリ科) 学名: Sanic…
5月の終わりは、屋久島シャクナゲの季節だ。そして、屋久島がある九州南部梅雨…