2020.05.17
一昨年、去年と裏年だったシャクナゲの開花。今年は多数の蕾を確認してます。毎年、5月の上旬にはポツポツと咲き始めるシャクナゲたち。いよいよ山男たちがメルヘンなモードになってソワソワする季節ですね。
今年はシャクナゲ登山のガイド依頼が観光協会からないので、予想通り実施されないのでしょう。みなさんの気持ちをスカッとさせる最高のシャクナゲショットをお届けしたいと思っています。
フデリンドウ Gentianaceae(リンドウ科) G…
威風堂々、そんな言葉がしっくり来るような永田岳の姿。羽衣を纏った天…
あらよ、夜の松田です。先日メンバーの田中と障子岳の撮影に行…
…
2023/6/19学名:Arisaema …
光の輪に包まれるブロッケン現象。眼下にガスがあり、自分の背…
5月23〜26日で山に入ってきました。屋久島の里では新緑風景は落ち…
2022/5/7 学名:Liparis krame…