忘れた頃に思い出す

2020/5/29

1週間に1回の植物紹介の時間の古賀です。

今回紹介する「キバナツクバネウツギ」は、 現在(2020/6/14)コツクバネウツギAbelia serrata Siebold et Zucc.と同じとされています。以前はコツクバネウツギの変種と分けられていたこともありました。

こういうのってややこしいですね。

難しいことは置いといて、キバナツクバネウツギあらためコツクバネウツギは屋久島では私が知る限りではあまり見ることがない木です。思い出せるのが数箇所しかありません。本州ではある程度出会えるそうです。

この花は私の頭の記憶から消えている期間が長いけれど、5月のヤクスギランドでふと見かけると記憶がよみがえる。一年早いなぁなんて、思いつつヤクスギランドの出口に着いちゃうのです。

きれいな花ですので是非ヤクスギランドに行って見てください。

関連記事

  1. カンコノキ

    2022/6/24雄花2016/8/6雌花2022…

  2. 新緑の香りと一番茶摘み

    こんにちわ、杉下真絹子(すぎしたまきこ)です!日本でも一番早く始ま…

  3. ヤクシマシャクナゲと永田岳

    奥岳のシャクナゲが見頃となりました。ふうわりとしたピンクのグラデー…

  4. ホウチャクソウ

    2022/5/27 学名:Disporum…

  5. トサムラサキ

    2022/7/152022/12/19学名:Cal…

  6. シマコウヤボウキ

    2022/9/12 学名:Pert…

  7. マメヅタラン

    2022/3/24 学名:Bulbophyllum…

  8. 島はシャクナゲの季節に

    一昨年、去年と裏年だったシャクナゲの開花。今年は多数の蕾を確認して…

PAGE TOP