2021.06.27
今年は例年よりも早く梅雨入りした屋久島です。梅雨時期は雨も多く、白谷雲水峡やヤクスギランドでは規制を行うことが多くなる時期ですが、森の中は湿度も高く苔もたんまり水分をとっており、とても綺麗な世界が広がっています。杉の新芽についた水滴
およそ7300年前に屋久島の北西約30 km …
縄文杉の隣に生きるヒメシャラ屋久島の山岳で数少ない落葉樹…
屋久島の山は紅葉する木が少ないのですが、淀川ではコハウチワカエデが…
「うつくしきもの」1週間に1回の古賀です。最近どう…
何年か前に雨の時に撮った写真です今日の屋久島は久しぶりにま…
ゼロ歳の時からずっと一緒に遊んでもらったガジュマルお爺さんどんな…
前回の投稿『奇跡のような日常』でご紹介したのと同じ川です。…
毎年、春になるとヤクザルの母たちは子を産みはじめます。ミーミーと可…