森の空

山を歩いていると、ついつい目線が目的地の方向へと広がってしまうが、
ふと立ち止まって息を整え、上を向くとそこにも自然が広がっている

今回紹介する屋久島ではわりとよく見る景色の一つで、空に向かって大きく手を広げるように舞う枝っぷりに、この木のここまでの成長過程を想像してしまいます。

この木々たちは優しい環境で育ったわけではなく、荒々しい気象条件と、じわじわと周りから迫り来る植物たちの枝を避けて、自らの存在できる場所を確保したわけです。

平地から広がる空を眺めるのも好きですが、
ふと立ち止まったとき、
森の空を楽しむのも、山歩きの楽しみの一つです。

森の中から見る空には、たくさんのドラマが存在しています。
目的地だけじゃなく、そのプロセスにも、心を動かすたくさんのエッセンスが隠されていますね。

関連記事

  1. ガジュマルお爺さんと少女

     ゼロ歳の時からずっと一緒に遊んでもらったガジュマルお爺さんどんな…

  2. サルを毛繕いするシカ

    高久がサイトの乗っ取りをかけて10枚も一気にアップしてきたので、乗…

  3. ヒロハヒノキゴケ(屋久島)

    渇きを潤せ!

    台風8号が過ぎ去り、暑さの戻った屋久島。3日続けての投稿ははじめて…

  4. 緑一色の森

    2013年8月6日に撮影した写真です。もうあれから7年も経つのかと…

  5. 障子尾根の森

    写真は、障子尾根の10峰と11峰の間を縦走しているときに撮影したも…

  6. ニホンイタチ

    イタチは、動物性の食べものを好む屋久島の山では唯一の肉食獣。ネズミ…

  7. 記憶

    前回の投稿『奇跡のような日常』でご紹介したのと同じ川です。…

  8. うつくしきもの

    「うつくしきもの」1週間に1回の古賀です。最近どう…

PAGE TOP