2021.01.8
本日、安房前岳冠雪しました。明星岳も見事でした。
志戸子の山々や愛子岳も白くなっているようですね。平野から見て南部はそんなに雪がなさそうだったので行きませんでしたがモッチョムはどうだったのかなあ。
屋久島は日本の四季を感じられる最南端の島なのかもしれません。恒温動物として寒い外気は本能的に忌み嫌ってしまいますが、このキーンとした風が吹くからこそ、春や夏に飛び切りの幸福感を感じるので、僕にとってはとても貴重な季節の真っ只中。
しばし、シベリアの香りを楽しめる日々が続きそうです。
松田です。『奥座敷の星空』今回は奥岳への道の途中、小花之江…
…
松田です。久しぶりの投稿となってしまいました。コロナはどこ…
不自然な金属製の鳥居がなくなったことでより一層神聖さをまし…
右の山塊が永田岳、左奥が国割岳です。…
靄(靄)出遅れてしまったのですが、なんなん(皆川直信)です。1枚目…
屋久島は春里も楽園になる栗生の新緑の照葉樹林の奥に聳える七…
夜の写真家松田です。屋久島では里から見える標高1000m前…