田植えの頃

yakushima filmメンバーの古賀です。

初投稿は、日常(Ordinary)にある風景をお届けします。

4月上旬で好きなのが、夕方から夜に移り変わる時間帯です。

夕方から夜に変わる頃、タンカンなどみかんの花の香りを少しづつ強く感じることが

できます。甘い花の香りを感じると4月になったなぁと実感します。

この時期は田植えの時期で、夕方から夜に移り変わる時間は光がどんどん移り変わり、

水面に映る光とモッチョム岳が美しいです。

稲が育つと見ることができない風景。毎年見にいきたくなる風景。好きな風景。

そして好きな香り。

追記

初投稿なので簡単な自己紹介。普段はガイドを生業としています。

主に山がフィールド。夏は簡単な沢の案内もしています。

最近の写真のテーマは、屋久杉や屋久杉が使われている建築物。

ヤクシカの生き様。小さな草花。冬虫夏草。などなどです。

個性派集団の集まりyakushima filmの中で、思うままに表現していきます。

関連記事

  1. 蛍の記憶

    蛍の記憶 浪人時代だったろうか、宮本輝の「螢川」を読んだ時、目の前…

  2. 屋久島ダブルレインボー360°

    お久しぶりの笹川です。アキ君に続いて、「360°の世界で屋久島を探…

  3. 小さな惑星

    こんにちは、松田です。『小さな惑星』今回は夜の写真ではなく…

  4. 朝凪-Dawn in Anbo-

    朝凪 -Dawn in Anbo-

    朝凪の安房久しぶりの投稿です。ロケット以来かな。腕がこんがり小麦色…

  5. 桜とモッチョム

    山では雪が積もっていますが、里はポカポカと暖かい日が続き、…

  6. 稲刈りあとの静けさ

    松田です。久しぶりの投稿になってしまいました。先日盆を前に…

  7. 虹の島

    屋久島では頻繁に虹が見られる。虹を見ると嬉しくなるのは世界共通かな…

  8. 春の訪れ

    今、屋久島では寒緋桜が満開です。メジロがチュンチュンと鳴きながらせ…

PAGE TOP