

和名: キジムシロ
学名:Potentilla fragarioides L. var. major Maxim.
科名:Rosaceae(バラ科)
本州では普通にみられる植物と紹介されているが、屋久島では少ない。
田んぼの畔や日当たりの良い道端に育つ。
ヘビイチゴの仲間と間違えやすいが、小葉が5-9枚の羽状複葉という点で見分けがつく。
屋久島を【のこす・みせる・つなげる】
和名: キジムシロ
学名:Potentilla fragarioides L. var. major Maxim.
科名:Rosaceae(バラ科)
本州では普通にみられる植物と紹介されているが、屋久島では少ない。
田んぼの畔や日当たりの良い道端に育つ。
ヘビイチゴの仲間と間違えやすいが、小葉が5-9枚の羽状複葉という点で見分けがつく。