




学名:Acanthephippium sylhetense Lindl.
和名:タイワンショウキラン
科名:APG: Orchidaceae(ラン科)
屋久島では近年確認されていなかったラン。絶滅危惧ⅠA類 。
花の外面は淡黄色で、内面は赤紫色、先は平開。唇弁は白色で先端は黄色。
偽球茎は卵状円柱形で長さ10㎝。
屋久島を【のこす・みせる・つなげる】
学名:Acanthephippium sylhetense Lindl.
和名:タイワンショウキラン
科名:APG: Orchidaceae(ラン科)
屋久島では近年確認されていなかったラン。絶滅危惧ⅠA類 。
花の外面は淡黄色で、内面は赤紫色、先は平開。唇弁は白色で先端は黄色。
偽球茎は卵状円柱形で長さ10㎝。