

ミヤマムギラン
学名: Bulbophyllum japonicum (Makino) Makino
屋久島の沢、霧がよくあたる樹木などに着生している。登山道沿いにもあるのだが意外と気づかれずにいる。
夏が近づくとミヤマムギランのかわいい花が咲き、屋久島の夏がはじまる。
山や沢を歩くとき少し立ち止まって、樹上や岩壁を見てみてください。出会えるかもしれません。
屋久島を【のこす・みせる・つなげる】
ミヤマムギラン
学名: Bulbophyllum japonicum (Makino) Makino
屋久島の沢、霧がよくあたる樹木などに着生している。登山道沿いにもあるのだが意外と気づかれずにいる。
夏が近づくとミヤマムギランのかわいい花が咲き、屋久島の夏がはじまる。
山や沢を歩くとき少し立ち止まって、樹上や岩壁を見てみてください。出会えるかもしれません。