



学名:Viola iwagawae Makino
和名:ヤクシマスミレ
科名:APG: Violaceae(スミレ科)
クロンキスト: Violaceae(スミレ科)
エングラー: Violaceae(スミレ科)
牧野富太郎が命名者。屋久島以外にも分布。
唇弁が小さく上弁が大きい。葉は三角形から心形、縁には先の丸い鋸歯。
屋久島を【のこす・みせる・つなげる】
学名:Viola iwagawae Makino
和名:ヤクシマスミレ
科名:APG: Violaceae(スミレ科)
クロンキスト: Violaceae(スミレ科)
エングラー: Violaceae(スミレ科)
牧野富太郎が命名者。屋久島以外にも分布。
唇弁が小さく上弁が大きい。葉は三角形から心形、縁には先の丸い鋸歯。