


学名:Cheirostylis liukiuensis Masam.
和名:リュウキュウカイロラン
科名:Orchidaceae(ラン科)
白い唇弁がY字になっている。低地の照葉樹林の林縁に育つ。高さ5から10㎝ほどで目立たない。葉は緑色のものもあれば、赤みがある葉もある。
屋久島を【のこす・みせる・つなげる】
学名:Cheirostylis liukiuensis Masam.
和名:リュウキュウカイロラン
科名:Orchidaceae(ラン科)
白い唇弁がY字になっている。低地の照葉樹林の林縁に育つ。高さ5から10㎝ほどで目立たない。葉は緑色のものもあれば、赤みがある葉もある。