加藤 葵賛史(Akifumi Kato)

まるごと屋久島

works

屋久島の南部にある「じゃがいものおうち」にて映像会を実施

2025/4/18  

2024/11/25 場所:屋久島町「じゃがいものお家」に関わる皆さんに、屋久島の大自然を感じてほしいと、プロジェクタを使用し屋久島の映像を見てもらいながら、進行役として担当しました。 屋久島フィルム ...

works

白百合保育園「休園までの歩み」の映像制作を行いました

2025/4/18  

屋久島にて最初に運営された保育園である、栗生地区の「白百合保育園」が2024年の3月に休園することがわかり、やくしま果鈴さんからの依頼にて、白百合保育園に関わる全ての方々に記録として残るよう撮影・映像 ...

mountain

2024年が始まりました

2024/1/4  

今年は、元旦から西日本、羽田空港と大変なことがいろいろ起きた年です。被災地の方々には大変な時だとは思いますが、どうぞ被害が最小で終わることを祈っております。 今年屋久島は暖冬で、この景色は2023年の ...

mountain

9月の天体観測は、直立する夏の天の川

2023/10/14  

9月になって、天体観測に行ってきました。ちょうどこの季節は天の川が直立する時期でもあり、黒味岳山頂から天高くへと繋がっていました。 こういった時間を体験すると、小さな悩みはどうでも良くなります。 屋久 ...

mountain

春の滝雲

2023/10/19  

永田岳山頂から早朝滝雲を発見!雲海はよくみるけど、このボリュームの滝雲はかなり久しぶりに見ました。

mountain

冬の屋久島

2023/10/19  

ここ最近屋久島もだいぶ寒くなり、里でも10°を下回る感じ山に向かう道路が、凍結にて通行止めになっていると放送がかり、山の中はこんなイメージなんだろう。 ※冬場に屋久島に登山で来られるお客様へこの時期は ...

insect

川の中でヤクシマエゾゼミを発見

淀川登山口から歩き出して50分程度すると淀川小屋にたどり着く。屋久島では登山愛好家がこの登山口を利用して、山岳地帯を縦走する際に利用する途中にある小屋でもあります。そんな小屋の隣に流れる淀川というとて ...

forest

梅雨の屋久島

2023/10/21    , ,

今年は例年よりも早く梅雨入りした屋久島です。梅雨時期は雨も多く、白谷雲水峡やヤクスギランドでは規制を行うことが多くなる時期ですが、森の中は湿度も高く苔もたんまり水分をとっており、とても綺麗な世界が広が ...

forest

森の空

2023/10/21  

山を歩いていると、ついつい目線が目的地の方向へと広がってしまうが、ふと立ち止まって息を整え、上を向くとそこにも自然が広がっている 今回紹介する屋久島ではわりとよく見る景色の一つで、空に向かって大きく手 ...

mountain

冬のローソク岩/永田岳

永田岳の西側を飾るローソク岩拡大したら、ブロックを積み上げたような形をしてる。