-
ハリセンボンの口内を掃除するニセアカホシカクレエビ
2023/10/22 Diodontidae, Periclimenes venustus, クリーニング, ニセアカホシカクレエビ, ハリセンボン, 一湊
海の中にはクリーニングステーションと呼ばれるスポットがあって、いろいろな魚が体を掃除してもらうためにやってきます。人間の世界では掃除といえば道具や薬品をつかって行いますが、海の中では他の生きものがやっ ...
-
古木を飾る月
2023/10/22 Cryptomeria japonica, 月, 杉
島の高い山峰に向かえば向かうほど風は強くそして冷たくなっていきます。もし僕がこの世界に暮らすと決めたのなら、相当な覚悟と文明を持ち込まなければ一瞬で死ぬことになります。風はロマンがありますが、山岳にお ...
-
永田岳と夕照
形容する言葉が見つかりません。 そんな時、僕らの先祖はその存在を「カミ」と名づけたのかもしれません。自然の中には言語で形容できない感動や造形美がたくさん存在しています。八百万の神々の由来はその存在の多 ...
-
屋久島民謡「まつばんだ」公開
2023/10/22
-
ガジュマルの鹿
2023/10/22 Cervus nippon yakushimae, deer, ヤクシカ, 半山
木漏れ日を背にガジュマルの根に包まれるように鎮座している鹿に出会いました。呼吸するのを忘れて見入ってしまうほど神々しい世界でした。
-
ミナミハコフグ
2023/10/22 Ostracion cubicus, ハコフグ科, フグ, ミナミハコフグ, 一湊
幼魚の特徴である黒点模様は成魚になるにつれて崩れ形と色が変化していく。この黒点は瞳と同じ大きさで一見、どこに目があるかわからない。このことで、敵に捕食されにくくしていると言われることがあるが、真相はい ...
-
アオダイショウの教え
毎年、我が家の鶏小屋にやってくるアオダイショウ。今年もアミをこじ開けては小屋に侵入して卵を狙いにくる。今日は2つある卵の大きい方をセレクトして捕食開始。はじめは観察者の僕を警戒していたが、5分もすると ...
-
矢筈の神さまがキャッチするもの
屋久島は丸い島で少しでも沖に向かって泳ぎだすと、すぐそこは外洋。潮の流れが速いポイントは多々あり、一人で泳いでいるとかなりスリリングで、離れ小島だということを痛感させられる。 入り組んでいない屋久島海 ...