• TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

animal

ベニイカリモンガ

2023/10/22    Callidula attenuata, イカリモンガ亜科, イカリモンガ科, チョウ目, ベニイカリモンガ, 平内, 昆虫

【屋久島図鑑】No.2良く聞く虫の豆知識に「蝶は 翅(はね)を閉じて留まり、蛾は翅を開いて留まる。」と言う話があります。大体はそれで見分けることができます。が、例外もあります。この写真のベニイカリモン ...

forest mountain

古木と星とヒトの時間

2023/10/22    night, 天の川

松田です。 屋久島には立ち枯れした巨木たちが無数にあります。杉や栂、モミなどがその代表でしょう。杉は千年以上生きるものもあれば、モミや栂は数百年ほどです。 屋久島の森の時間軸にあてはめてみると人間の一 ...

animal

フタオビミドリトラカミキリ

2023/10/22    Chlorophorus muscosus, カミキリムシ科, カミキリ亜科, クロトラカミキリ属, コウチュウ目, フタオビミドリトラカミキリ, 昆虫, 長峰

【屋久島図鑑】No.1北海道から沖縄、そして小笠原まで見られる、いわゆる普通種です。それでも屋久島自然を構成する立派なメンバーです。名前にフタオビとある通り2本の黒い帯が目立ちますが、ほとんど消失する ...

coast

僕が思う、この島が人を魅了する理由

2023/10/22    尾之間, 海岸

島の90%が山で覆われている屋久島屋久島に来たことがある方なら「山、、、ちか!!」と思ったことがある方もいるんじゃないかな! 里を走ると必ず右か左どちらかに大きな山脈地帯が広がっているので、圧迫感がた ...

mountain

奥座敷の星空

2023/10/22    night, 天の川

松田です。 『奥座敷の星空』今回は奥岳への道の途中、小花之江河の天の川の写真です。 先日友人から印象的な言葉を教えてもらいました。近所のばっちゃん曰く『屋久島の奥座敷は花之江河んことよ』 奥座敷という ...

animal ocean

ヤクシマカクレエビ

2023/10/22    Alveopora tizardi, Pliopontonia harazakii, アワサンゴ属, エビ, ハマサンゴ科, ヤクシマカクレエビ, 一湊, 甲殻類

アワサンゴの仲間であるAlveopora tizardiというサンゴをすみかにしているヤクシマカクレエビ。2個体いるのわかりますか?写真中央下にいるエビの尻尾の左上に片目が薄いオレンジ色に光っています ...

mountain

神々の世界

2023/10/22    神

「ハッシャゲニア」 北米インディアンの言葉で “天からの贈りもの” 頂にはいつも人知を超えた“大いなる存在”を感じる。

plant

花言葉「強健」

2023/10/22    2020年6月15日, グァバ, フトモモ科, 春牧

花言葉「強健」と聞いて、どんな植物を思い浮かべたでしょうか? この花言葉をもつ植物は、みなさんがトロピカルフルーツとしてもご存知の「グァバ」です。 フトモモ科バンジロウ属のグァバは、熱帯性の常緑樹です ...

animal ocean

ヒレグロコショウダイ

2023/10/22    Plectorhinchus lessonii, イサキ科, ヒレグロコショウダイ, 海水魚

幼魚  体長約2cm 2020年6月23日一湊にて撮影

animal ocean

モンスズメダイ

2023/10/22    Chromis xanthura, Paletail chromis, スズメダイ属, スズメダイ科, モンスズメダイ, 一湊, 海水魚

●幼魚ステージ ハナゴイの幼魚の群れの中に混じって泳いでいた。体長1cmほど。成魚になると尾鰭は白に変化していく。  2020年6月15日撮影 ●成魚ステージ Now taking...

« Prev 1 … 29 30 31 32 33 … 39 Next »

最近の投稿

  • 「屋久島の自然と共に描く50メートルの絵」を撮影してきました
  • JAL 旅アカデミー 屋久島のフィールドワークを撮影しました
  • 日本テレビ「芸能人が転生したら◯◯だった件
  • 屋久島町役場でのイベントに動画素材提供
  • 屋久島で新種の水生昆虫

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

カテゴリー

  • animal
  • coast
  • culture
  • forest
  • Fungi
  • insect
  • mountain
  • ocean
  • ordinary
  • people
  • plant
  • river
  • works
  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

© 2025 Yakushima Film