• TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

animal ocean

アマミスズメダイ

2023/10/22    Chromis chrysura, Stout chromis, アマミスズメダイ, スズメダイ属, スズメダイ科, 一湊, 海水魚

体長2cmほど。 2020年6月15日一湊にて撮影

people

生き物たちの世界へ

2023/10/22    アオダイショウ, コニタン, 新メンバー, 蛇

梅雨入りから活動停滞気味の笹川です(笑)しかし、最近、嬉しいニュースが!! Yakushima Film に新メンバーが加わりました!生き物をこよなく愛する男・コニタンです。 写真は、偶然見つけたアオ ...

animal ocean

ユウレイクラゲとハナビラウオ

2023/10/22    Blackra, Cyanea nozakii, Psenes pellucidus Lutken, エボシダイ科, クラゲ, ハナビラウオ, ユウレイクラゲ, 一湊, 海水魚

6月に入ると黒潮がぐっと屋久島に接近してくる。黒潮は栄養分の少ないクリアな海流。近づいてきたり離れていったりを繰り返しながら、やがてその洪水に屋久島が包まれると一気に透明度があがって、極上のグランブル ...

animal ocean

バラハタ

2023/10/22    Variola louti, ハタ科, バラハタ, 一湊, 海水魚

若魚 2020年6月15日一湊にて撮影

plant

忘れた頃に思い出す

2023/10/22    5月, 6月, Abelia, Caprifoliaceae, スイカズラ科

1週間に1回の植物紹介の時間の古賀です。 今回紹介する「キバナツクバネウツギ」は、 現在(2020/6/14)コツクバネウツギAbelia serrata Siebold et Zucc.と同じとされ ...

mountain

シャクナゲの朝

2023/10/22    ヤクシマシャクナゲ, 太陽, 障子尾根

障子尾根4峰「寝待」から朝日が登る   一切人工物のない世界に身を置いていると 何が大切で 何がそれを邪魔しているのか   山がいつも無言で教えてくれる

animal ocean

イソギンチャクモエビ

2023/10/22    Saddle Carpet Sea Anemone, Squat Shrimp, Stichodactyla haddoni, Thor amboinensis, イソギンチャクモエビ, イボハタゴイソギンチャク, エビ, モエビ科, 甲殻類

イボハタゴイソギンチャクを棲み家にしているイソギンチャクモエビの赤ちゃんが生まれはじめている。大人で1cmちょいだから、赤ちゃんはとても小さくキュート。 尻尾を高く上げて小刻みに振るのがイソギンチャク ...

coast

Blue Ocean | 広く深く

2023/10/22  

こんにちは、アキ(加藤 葵賛史)です。記念すべき、僕の第一号はこちら。 ここから奥へ奥へと広く深くひろがる海 屋久島に広がる有名な場所も、無名な場所も、どちらも素晴らしき屋久島の世界。

animal ocean

マルスズメダイ

2023/10/22    Chromis ovatiformes, スズメダイ属, スズメダイ科, マルスズメダイ, 一湊

●幼魚ステージ この時期になると幼魚が現れはじめる。体長1.5cmほど。幼魚は単独でいることが多い。この子はウスサザナミサンゴの隙間をチロチロと泳ぎ回っていた。 2020年6月8日一湊にて撮影 ●若魚 ...

animal

シャクナゲ咲く山に向かっていく鹿

2023/10/22    Cervus nippon yakushimae, deer, Ericaceae, Rhododedron, ツツジ科, ヤクシカ, ヤクシマシャクナゲ

ふと振り返ってくれて、素敵な背景で写真が撮れました。 シャクナゲの花は白が多くなり、終盤を迎えています。

« Prev 1 … 30 31 32 33 34 … 38 Next »

最近の投稿

  • 屋久島から新種のクモの発見、サンプルの提供
  • JAL 旅アカデミー 屋久島のフィールドワークを撮影しました
  • 日本テレビ「芸能人が転生したら◯◯だった件
  • 屋久島町役場でのイベントに動画素材提供
  • 屋久島の南部にある「じゃがいものおうち」にて映像会を実施

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

カテゴリー

  • animal
  • coast
  • culture
  • forest
  • Fungi
  • insect
  • mountain
  • ocean
  • ordinary
  • people
  • plant
  • river
  • works
  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

© 2025 Yakushima Film