• TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

animal ordinary

草むらの命

2023/10/22    6月, セミ科 Cicadidae, ニイニイゼミ P. kaempferi, ニイニイゼミ属 Platypleura Amyot et Serville 1843

松田です。 梅雨真っ盛りのなか雨の写真を撮りに行きたいのですが、大雨警報で通行規制があったり、雨のはずが一転して晴れたりとそう簡単にはいかない日々です。 晴耕雨読。フィールドに出ない日は百姓仕事がはか ...

animal forest

頬袋に木の実を

2023/10/22    Macaca fuscata yakui, monkey, ヤクシマザル

子猿が続々と生まれて森が陽気になってきている。猿も人も、赤ちゃんは忙しすぎる大人の時間を忘れさせてくれるほど、かわいい。 今日も子猿に焦点を当てて今年生まれた子を探していると、いたいた。母ザルに大切に ...

plant

偶然の出会い

2023/10/22    5月, Drosera, Droseraceae, コモウセンゴケ, モウセンゴケ科

1週間に1回の植物紹介の時間の古賀です。 今回は、食中植物の「コモウセンゴケ Drosera spatulata Labill」 この日は、体慣らしに近場の森にとあるランがないかと歩きに行ったのですが ...

river

カミサマの乗りもの

2023/10/22    大川の滝, 滝

梅雨入りした屋久島の上空はきっと今、冷たい空気と暖かい空気の塊がぶつかり合って、とてつもないエネルギーが発生していることだろう。妻をメーベに乗せてその境界で繰り広げられる絶景をひと目見にいきたい! ま ...

animal ocean

ウミシダにひそむモンツキベラの幼魚

2023/10/22    Bodianus dictynna Gomon, mimicry, wrasse, ウミシダ, オツセ, ベラ, モンツキベラ, 擬態

写真いっぱいに広がるシダ植物のような容姿をしているのは、ウミシダというウニやヒトデの仲間である棘皮動物です。水流にのって流れてきたプランクトンや有機物をクシのような部分にひっかけて食べているそうです。 ...

mountain people

山に行こう!

2023/10/22  

自然を切り開いて建造された不自然な都会に対して、言語化できない違和感を感じた僕は、仲間がたくさんいる居心地のいい東京を離れて、理想郷を自らの手で創造するために妻と冒険の旅をはじめた。2人の直感が屋久島 ...

animal ocean

潮だまり水深2cmの神秘

2023/10/22    Rhabdoblennius nitidus, ロウソクギンポ, 春田浜

2012年、第29回全日本写真連盟「いつまでも守り続けたい 日本の自然」のフォトコンテスト で優秀賞いただいた作品です。 もう8年前の賞で全日本写真連盟のサイトでは削除されたようなので、コンテストに提 ...

mountain

障子尾根と天の川

2023/10/22    night

あらよ、夜の松田です。 先日メンバーの田中と障子岳の撮影に行ってきました。 最期の秘境でシャクナゲに夕日に朝日と撮りたいものはたくさんありますが、気づけば心は夜の世界にあります。 『なんで夜なの?』そ ...

forest river

記憶

2023/10/22  

前回の投稿『奇跡のような日常』でご紹介したのと同じ川です。 同じ場所なのに季節や時間帯、天気によって自然は全然違った世界を僕たちに見せてくれる そして何よりも心の状態によって視えてくる深さが変化してい ...

plant

姫小岩鏡

2023/10/22    5月, Diapensiaceae, Scizocodon, イワウメ科, ヒメコイワカガミ

今年は、当たり年ですよ!ヒメコイワカガミの! あっ、笹川です。この間のシャクナゲの投稿は、久々で、名乗るのを忘れていました(笑) 名乗り忘れた前回の投稿は、2020年リアルタイムのシャクナゲです。投稿 ...

« Prev 1 … 31 32 33 34 35 … 38 Next »

最近の投稿

  • 屋久島から新種のクモの発見、サンプルの提供
  • JAL 旅アカデミー 屋久島のフィールドワークを撮影しました
  • 日本テレビ「芸能人が転生したら◯◯だった件
  • 屋久島町役場でのイベントに動画素材提供
  • 屋久島の南部にある「じゃがいものおうち」にて映像会を実施

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

カテゴリー

  • animal
  • coast
  • culture
  • forest
  • Fungi
  • insect
  • mountain
  • ocean
  • ordinary
  • people
  • plant
  • river
  • works
  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

© 2025 Yakushima Film