• TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

mountain people

山に行こう!

2023/10/22  

自然を切り開いて建造された不自然な都会に対して、言語化できない違和感を感じた僕は、仲間がたくさんいる居心地のいい東京を離れて、理想郷を自らの手で創造するために妻と冒険の旅をはじめた。2人の直感が屋久島 ...

animal ocean

潮だまり水深2cmの神秘

2023/10/22    Rhabdoblennius nitidus, ロウソクギンポ, 春田浜

2012年、第29回全日本写真連盟「いつまでも守り続けたい 日本の自然」のフォトコンテスト で優秀賞いただいた作品です。 もう8年前の賞で全日本写真連盟のサイトでは削除されたようなので、コンテストに提 ...

mountain

障子尾根と天の川

2023/10/22    night

あらよ、夜の松田です。 先日メンバーの田中と障子岳の撮影に行ってきました。 最期の秘境でシャクナゲに夕日に朝日と撮りたいものはたくさんありますが、気づけば心は夜の世界にあります。 『なんで夜なの?』そ ...

forest river

記憶

2023/10/22  

前回の投稿『奇跡のような日常』でご紹介したのと同じ川です。 同じ場所なのに季節や時間帯、天気によって自然は全然違った世界を僕たちに見せてくれる そして何よりも心の状態によって視えてくる深さが変化してい ...

plant

姫小岩鏡

2023/10/22    5月, Diapensiaceae, Scizocodon, イワウメ科, ヒメコイワカガミ

今年は、当たり年ですよ!ヒメコイワカガミの! あっ、笹川です。この間のシャクナゲの投稿は、久々で、名乗るのを忘れていました(笑) 名乗り忘れた前回の投稿は、2020年リアルタイムのシャクナゲです。投稿 ...

plant

記憶の継承

2023/10/22    5月, Empusa, Orchidaceae, ユウコクラン, ラン科

1週間に1回、植物を紹介している古賀です。 今回は5月から7月にかけて屋久島の森でひっそり咲いているランを紹介します。「ユウコクラン Empusa formosana (Rchb.f.) T.C.Hs ...

mountain plant

石楠花に導かれて

2023/10/22    5月, 6月, Ericaceae, Rhododedron, ツツジ科, ヤクシマシャクナゲ, 奥岳

5月の終わりは、屋久島シャクナゲの季節だ。そして、屋久島がある九州南部梅雨入りの季節でもある。(ちょうど原稿を書いていたら、5月30日、九州南部は梅雨入りしたと思われると発表された。) はじめて屋久島 ...

mountain

障子岳と口永良部島

2023/10/22    障子尾根

障子尾根には12のピークを数えることができる。岩尾根の永田川側は急角度で数百mの障壁となって永田川源流ネマチのクボに高度を落とし、ことに前障子は標高差600mの一大スラブからなり、初期の開拓者である五 ...

animal ocean

シマギンポに恋の季節到来

2023/10/22    シマギンポ

屋久島のタイドプールにはさまざまなギンポたちが生息しています。ギンポは魚の中でもかなり愛嬌のある顔をしていて写真好きの方には中毒性ありの魅惑のお魚です。今日はシマギンポのご紹介。彼らの特徴は何と言って ...

mountain

新緑とシャクナゲ

2023/10/22    ヤクシマシャクナゲ, 太陽

5月23〜26日で山に入ってきました。屋久島の里では新緑風景は落ち着き始めていますが、中心部の標高の高い山岳エリアでは新緑真っ盛り。ミツバツツジの花が落ちはじめ林床を彩ってくれています。雨がだいぶ多く ...

« Prev 1 … 32 33 34 35 36 … 39 Next »

最近の投稿

  • 「屋久島の自然と共に描く50メートルの絵」を撮影してきました
  • JAL 旅アカデミー 屋久島のフィールドワークを撮影しました
  • 日本テレビ「芸能人が転生したら◯◯だった件
  • 屋久島町役場でのイベントに動画素材提供
  • 屋久島で新種の水生昆虫

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

カテゴリー

  • animal
  • coast
  • culture
  • forest
  • Fungi
  • insect
  • mountain
  • ocean
  • ordinary
  • people
  • plant
  • river
  • works
  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

© 2025 Yakushima Film