• TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
    • 写真撮影
    • 映像制作
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
    • Instagram
    • Youtube
  • お問い合わせ

plant

ナゴラン

2023/10/19    5月, Orchidaceae, Sedirea

学名:Sedirea japonica (Lindenb. et Rchb.f.) Garay et H.R.Sweet和名:ナゴラン 科名:APG: Orchidaceae(ラン科);エングラー: ...

plant

ジガバチソウ

2023/10/19    5月, Liparis, Orchidaceae

学名:Liparis krameri Franch. et Sav. var. krameri和名:ジガバチソウ 科名:APG: Orchidaceae(ラン科) エングラー: Orchidaceae ...

insect

イワカワシジミ

2023/10/21    Artipe eryx okinawana, イワカワシジミ, イワカワシジミ属, シジミチョウ科, チョウ目

【屋久島図鑑】No.23屋久島を南限とする動植物は多く存在します。屋久島を北限とする植物は散見されます。屋久島を北限とする生き物は少なく。その一つがこのイワカワシジミとなります。ただ、更に北上する可能 ...

plant

ホウチャクソウ

2023/10/19    5月, Colchicaceae, Disporum

学名:Disporum sessile D.Don ex Schult. et Schult.f. var. sessile和名: ホウチャクソウ 科名: APG: Colchicaceae(イヌサフ ...

insect

コイソカニムシ

2023/10/21    Nipponogarypus enoshimaensis, カニムシ目, クモ綱, コイソカニムシ, サバクカニムシ科, 春牧

【屋久島図鑑】No.22名前の通り海の近くで見られます。見た目はサソリっぽいですが、かなり小さく2㎜ほど。クモに近い生き物で糸を出すことができます。いつもはその糸でお一人様用の巣を作り、砂粒や枯草など ...

plant

シマギンレイカ

2023/10/19    5月, Lysimachia, Primulaceae

学名:Lysimachia decurrens G.Forst.和名:シマギンレイカ 科名: APG: Primulaceae(サクラソウ科)エングラー: Primulaceae(サクラソウ科) 屋久 ...

plant

ハマサルトリイバラ

2023/10/19    4月, Smilacaceae, Smilax

学名:Smilax sebeana Miq.和名: ハマサルトリイバラ 科名: APG: Smilacaceae(サルトリイバラ科)エングラー: Liliaceae(ユリ科) 葉はうすい革質、卵円形、 ...

plant

ヒメカカラ

2023/10/19    4月, 5月, Smilacaceae, Smilax

学名:Smilax biflora Siebold ex Miq.和名:ヒメカカラ 科名:APG: Smilacaceae(サルトリイバラ科)クロンキスト: エングラー: Liliaceae(ユリ科) ...

mountain

雲海に浮く翁岳

2023/10/19    奥岳, 翁岳, 雲海

一面の雲海の中に、ひょこひょこと奥岳の山々が顔を出していました。こちらは翁岳。あまりのかっこよさに誰よりも興奮してしまいました。 2022.4.30 撮影

insect

ルイスオオゴミムシ

2023/10/21    Trigonotoma lewisii, オサムシ科, ゴモクムシ亜科, ルイスオオゴミムシ, 小瀬田, 甲虫目

【屋久島図鑑】No.21家の畑の土を耕しているときに出会いました。今、畑はカタツムリだらけ、葉物野菜は無残な状況です。カタツムリを食べるこの虫にとってここは楽園でしょう。 外国人の名前が入っています。 ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 39 Next »

最近の投稿

  • 「屋久島の自然と共に描く50メートルの絵」を撮影してきました
  • JAL 旅アカデミー 屋久島のフィールドワークを撮影しました
  • 日本テレビ「芸能人が転生したら◯◯だった件
  • 屋久島町役場でのイベントに動画素材提供
  • 屋久島で新種の水生昆虫

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

カテゴリー

  • animal
  • coast
  • culture
  • forest
  • Fungi
  • insect
  • mountain
  • ocean
  • ordinary
  • people
  • plant
  • river
  • works
  • TOP
  • コンセプト
  • サービス
  • 過去の仕事
  • 記録・保存
  • メンバー
  • SNS
  • お問い合わせ

屋久島を【のこす・みせる・つなげる】

Yakushima Film

© 2025 Yakushima Film