-
島の山中でヤクシマシャクナゲが最も早く開花する場所のうちの1箇所で、今年もシャクナ…
-
奥岳のシャクナゲが見頃となりました。ふうわりとしたピンクのグラデーションにときめきます。ま…
-
屋久島の山岳部に自生する小ぶりなヤクシマシャクナゲ。中間集落の神様が祀ってある七五岳(14…
-
障子尾根4峰「寝待」から朝日が登る 一切人工物のない世界に身を置いていると…
-
ふと振り返ってくれて、素敵な背景で写真が撮れました。シャクナゲの花は白が多くなり、…
-
5月の終わりは、屋久島シャクナゲの季節だ。そして、屋久島がある九州南部梅雨入りの季節でもある。(ち…
-
5月23〜26日で山に入ってきました。屋久島の里では新緑風景は落ち着き始めていますが、中心…
-
一昨年、去年と裏年だったシャクナゲの開花。今年は多数の蕾を確認してます。毎年、5月の上旬に…