一湊

  1. 上昇していく魚群

    外敵から身を守るために普段は漁礁の隙間にひしめき合いながら身を寄せているクロホシイシモチと…

  2. 戦闘機を棲み家にする魚たち

    Fishes living around a sunken fighter…

  3. マダラトビエイ

  4. ハリセンボンの口内を掃除するニセアカホシカクレエビ

    海の中にはクリーニングステーションと呼ばれるスポットがあって、いろいろな魚が体を掃除しても…

  5. ミナミハコフグ 屋久島

    ミナミハコフグ

    幼魚の特徴である黒点模様は成魚になるにつれて崩れ形と色が変化していく。この黒点は瞳と同じ大…

  6. 矢筈の神さまがキャッチするもの

    屋久島は丸い島で少しでも沖に向かって泳ぎだすと、すぐそこは外洋。潮の流れが速いポイントは多々あり、…

  7. ホシススキベラ 幼魚 屋久島

    ホシススキベラ

    体長1.5cmほど2020年6月23日一湊にて撮影…

  8. ヤクシマカクレエビ 屋久島

    ヤクシマカクレエビ

    アワサンゴの仲間であるAlveopora tizardiというサンゴをすみかにしているヤク…

  9. モンスズメダイ幼魚 屋久島

    モンスズメダイ

    ●幼魚ステージハナゴイの幼魚の群れの中に混じって泳いでいた。体長1cmほど。成魚に…

  10. スダレヤライシモチ 屋久島

    スダレヤライシモチ

    スダレヤライシモチの口内保育が始まっている。彼らはオスが卵をくわえて子育てをする。ときおり…

さらに記事を表示する
PAGE TOP