- 
											  
- 
				
	
	
				新緑の安房川3月から始まった新緑の季節。4月末の時点でまだ里でも楽しめます。緑の中にも黄緑から、深い緑まで実に様々な色合いがあり、それらが見事に調和して立体的な景観を作り出しています。 どこまでも透き通った緑色の ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				新緑の香りと一番茶摘み2023/10/21 こんにちわ、杉下真絹子(すぎしたまきこ)です!日本でも一番早く始まるとも言われている屋久島の一番茶摘みが始まりました。 「木の芽流し」という新芽を呼び覚ます春の長雨が終わるのを待ち、ようやく晴れ間が見 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				太鼓岩の春白谷雲水峡にある太鼓岩からの眺めは一年中気持ち良いですが、私が一年で一番楽しみにしているのが春。新緑の黄緑と山桜が淡いピンクがポツポツと彩を添え、それはそれは美しいのです。 今年は山桜の開花が早いとい ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				森の子猿西部の森を探検していると、よく出会うのが猿と鹿。(ヤクザルとヤクシカ) 屋久島の猿と鹿は本土のそれより小ぶりだ。 この日は子猿が木々の間に挟まっており、その姿を見ると、自分も子供の頃にこういう遊びをし ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				オラウータンクラブナガレハナサンゴを棲み家にするオラウータンクラブ。赤茶の毛をはやした容姿はまさにオラウータンみたいですよね。しかし、この名はダイバーで呼ばれている愛称で、学名も和名もまだついてないカニでクモガニ科クモ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				幻日日の出から1時間少々、今度は幻日が現れた。 奥岳に入ると、たまに幻日(げんじつ)を見ます。幻日は雲の氷晶が光を屈折させてできる大気光学現象で、朝や夕方の太陽が低い位置の時に、太陽と同じ高さに現れます。 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				黄金色に染まる奥岳の朝雪で一面、白くなった世界は、太陽が登ると黄金色に染まった。 The view turned to gold with a morning sun. 
 
									 
									